アトピーの脱ステロイドとは

アトピー性皮膚炎は副腎皮質ホルモンの働きがよくないのでおこります。そのため、アトピー性皮膚炎の治療薬としてステロイドが処方されます。実際、ステロイドを塗ることでアトピー性皮膚炎が完治するわけではありません。ただ炎症を抑える役割をしているので、症状はおさまりますが根本的な治療ではないのです。ですから、アトピー性皮膚炎を治そうと思ったら、根本的なアレルギーの原因を除かねばなりません。しかし、それが簡単ではないので症状を抑えるためにステロイドを使うのです。



副腎皮質には炎症を抑える役割があります。ステロイド外用薬の短期使用では影響がありませんが、長期使用により副腎で生成されるステロイドが減少してしまいます。炎症があるので塗るとすぐに効果があらわれ炎症が抑えられますが、体が自分で作るステロイドはだんだんと減ってしまうのです。すると、ステロイド外用薬の使用をやめたときに、体にあるステロイドの量が外用薬を使用する前よりも少ないため、症状を抑えられず、前よりもひどい状態になってしまいます。

また、ステロイドには免疫を抑える機能もあります。アトピー性皮膚炎は免疫機能が過剰に反応してしまうことも原因なので、ステロイドで免疫を抑えるようにします。すると、ステロイドをやめたときに以前よりも免疫力が低下しているので、細菌が繁殖しやすくなってしまい、症状が悪化してしまうのです。

ステロイドは症状を抑えるのに効果的ですが、長期の使用には注意が必要です。また、症状改善や他の治療法に変えるためにステロイドをやめるときにも、急にやめると副腎機能がそれに追いつかないので、徐々にやめていくようにしなくてはなりません。炎症の状態をみながら、塗る頻度を下げたりステロイドの強弱のレベルを下げたりして、副腎機能を正常に戻しながらやめていきます。副作用の怖さから突然やめたりせず、医師と相談して段階を追って使用を減らしていく必要があります。

『あとぴナビ』に無料会員登録して最新情報を入手

アトピー性皮膚炎総合情報サイト『あとぴナビ』は、『自然治癒力』の考えを基本理念としたアトピー性皮膚炎に関わるさまざまな医療情報などを提供をしています。
分野ごとにナビゲートしています。





『あとぴナビ』ホームページの上部にある 「会員登録」 から
無料登録